ほそだ宮の森事務所通信 2024年10月号 終活と相続に関する最新情報をレポートします!
いつもお世話になっております。
行政書士ほそだ宮の森事務所((一社)いきいきライフ協会札幌宮の森) 代表の細田健一です。
終活と相続に関する最新の情報,ニュースについて,法律面ばかりでなく身近な話題を取り上げてレポートいたします。お仕事や家事の合間にお読みください。
親世代がいらっしゃる方は一緒に,ご夫婦で,そうでない方もご友人と「失敗しない終活!」「失敗しない相続!」を考えていきましょう。
また,高齢者福祉,障害者福祉,医療看護,行政,葬祭業,施設関係等各分野の業務のお役に立つことができましたら望外の喜びです。
-----------------------------------
<今号のもくじ>
1 高齢のおひとり様,「遺言執行者」「死後事務委任契約」で元気なうちに備えて安心!
2 10月23日(水)「ワンコイン終活・相続個別相談会」北18条駅北隣りのビルで開催!
3 11月11日(月)札幌市医師会中央区在宅ケア連絡会様の御招きで「死後事務」講座に登壇!
-----------------------------------
★高齢のおひとり様,「遺言執行者」「死後事務委任契約」で元気なうちに備えて安心!★
7月にNHKの『クローズアップ現代』において「死後のこと誰に託しますか?“高齢おひとりさま”に安心を」という番組が放送されました。ご覧になった方も多いのではないでしょうか。本稿では,番組でも話題となった遺言執行者と死後事務について取り上げます。
日本総合研究所が9月に発表した試算によると,65歳以上で配偶者と子など3親等以内の親族がいない「身寄りのない高齢者」が2050年に448万人となる見込みであることが分かりました。
これは高齢者の11.5%,9人に1人を占める割合です。老後の施設入所や入院時に求められる身元保証人のほか,遺体の引き取り手がいない人が増える懸念があります。3親等以内の親族は民法上の扶養義務(民法第752条 夫婦間の扶助, 第877条第1項 直系血族および兄弟姉妹の扶養義務)があり,自治体によっては遺体の引き取り手を探す際の照会先としています。
身寄りのない方のほかにも,様々な事情で一人暮らしをされていて身近に頼れる人がいない方々は,さらに大勢いらっしゃいます。近時,このような方々からの相談が増えています。
このような方々の終活には,「遺言執行者」と「死後事務委任契約」が有益な対策となります。
遺言が終活の重要な手段であることは,皆さまもご存じだと思いますが,せっかく遺言を残してもその内容を実行してくれる人がいなければ無意味に終わってしまいます。こういった方々は,生前に行政書士等の専門家に遺言執行者(遺言の内容を手続きする者)として依頼,指名し遺言に記載しておくことで,遺言を確実に実行してもらうができますよ!
一方,亡くなった後には,葬儀や納骨,供養,行政手続き,クレジットカードの解約,遺品家財整理,借家の明渡しなどさまざまな手続きが必要となります。このような死後に行ってほしいことについて,生前に行政書士等の専門家と結ぶ契約が死後事務委任契約です。各種手続きを代理で実施するように,生前に契約してお願いすることができますよ!
遺言と死後事務契約の作成は同じ専門家に依頼することが望ましいです。なぜなら,重複する部分がありがちなためです。例えば,自分が亡くなった後のペットのお世話については,どちらに書いておくことも可能だからです。
このように,一人暮らしをされていて身近に頼れる人がいない場合でも,亡くなった後に自分の意思を確実に実現し,残された方々に負担や迷惑をかけないようにしておくことができます。
思い当たる方,話を聞いてみたい方は,当事務所にお気軽にご相談下さい。
----------------------------
★10月23日(水)「ワンコイン終活・相続 個別相談会」北18条で開催しています!★
「終活・相続に関する個別相談会」を開催しています。1組2名まで同席可で,相談料500円のワンコイン。
これまで,2日間で5組の方々がご利用下さり,たいへん好評をいただいております。
<相談者のご意見・ご感想>
・「母親は昭和〇〇年生まれで,体調がよくない。いまのうちに,終活するよう相談します。」
・「自分はおひとり様で老後が不安。身元保証というサービスがあって安心しました。」
・「障害を持つ子ども(成人)の「親なきあと」の相談にのってもらっています。私たちの希望どおりの答えでした。遺言を作成しておいてよかったです。」
・「高齢の両親は二人暮らし。遠く離れている自分が今,力になれることを教えてもらった。妹と相談します。」
気になっている事,お悩み事やお困り事をお気軽に相談してみませんか。
事前予約制ですので静かな環境で相談ができます。
仕事帰りの時間もご用意しております。
(ご相談内容に応じて連携している士業が同席する場合があります。)
<終活・相続個別相談会>
◇日時 10月23日(水)
◇時間帯 ※予約状況は10月11日時点
①14:00〜14:45(予約有)
②15:00〜15:45 ③16:00〜16:45 ④17:00〜17:45 ⑤18:00〜18:45
◇相談料 1時間帯500円(1組2名様まで同席可能) ※現金のみ支払可
◇場所 札幌市北区北18条西3丁目1-18 リー北18条ビル5階(地下鉄北18条駅1番出口北隣りのビル)
◇予約受付 ご希望の時間を選んでお申込み。先着順。受付後、可否について連絡して決定。
電話又はHPからお申込みください。
------------------------------------
★11月11日(月)札幌市医師会中央区在宅ケア連絡会様の御招きで「死後事務」講座に登壇★
11月11日(月)19:00時から、札幌市医師会館(札幌市中央区大通西19丁目 地下鉄西18丁目駅下車すぐ)で札幌市医師会札幌市中央区在宅ケア連絡会様から御依頼を受け、コラムでも少し触れました「死後事務」(人がお亡くなりになったあとの手続き)の講義をします。公開講座で一般の方も参加出来るようにご配慮下さいました。
参加無料ですので、お気軽にお立ち寄りください。現地参加は申込不要です。お仕事帰りにも参加できますよ〜
おひとり身の高齢者にまつわる,死後事務・身元保証などの問題についてわかりやすく解説します。身の回りや財産の整理,相続の手続き,葬儀やお墓の準備,医療・介護などへの不安を解消し,人生の終盤をご本人様らしく過ごしていただくための準備=終活について考える一助になります。
また,令和6年6月,内閣府から公表されたおひとり様に関する社会問題に向けた取り組み方針である「高齢者等終身サービス事業ガイドライン」についてもお伝えいたします。
<講座の概要>
◇テーマ 『生前から備えよう亡くなった後の手続き 〜死後事務のお話〜』
◇日時 2024年11月11日(月) 19:00〜20:30 参加無料
◇場所 札幌市医師会館5階大ホール 中央区大通西19丁目地下鉄西18丁目駅下車すぐ
-----------------------------------
<あとがき>
先日,1年振りに東京に行って来ました。
37年継続している大学の同窓会。全国から16人が集いました。
場所は,毎度恒例の「神楽坂」!江戸の風情が残っているすてきな町です。
わたしは6年前から復活し再参加しています。今回は新しい顔が男性女性各1名加わってくださいました。また,昨年,骨折の事故に遭われた仲のいい同期が,今年は元気に顔を見せていて,楽しいひと時を過ごしました。
再会できるのも,「誰かが掘った井戸の水」があるからですね。初回から幹事の労を取られている「なっちゃん」に感謝です。ありがとう!
皆さん,人と話すときに,知らず知らずのうちに表情がきつくなっていませんか?眉間にしわが寄っていませんか?
「和顔愛語」(わげんあいご)という言葉を初めて知りました。仕事関係の仲間が教えてくれました。仏教用語らしいです。意味は「和やかな笑顔と親愛の情のこもった言葉で人に接すること」だそうです。漢字の見た目どおりの意味で,覚えやすいですね。
日々の仕事や生活で上手くいっていかないとき,ついついいらいらして,人に対して攻撃的な言動をしているときがあります。そんなときに思い出したい四字熟語ですね!和顔は笑顔です!
皆さま,朝晩の冷え込みが厳しくなり,吐く息も白くなってまいりました。お体ご自愛下さいませ。
\(^o^)/