「今日はヘルパーさんが来るの!」と聞きますが訪問介護とはどういうものですか?

1.「訪問介護」とはどんなサービスですか?

お知り合いやご親戚などから、「今日は親の介護のヘルパーさんが来るの!」という話しを聞くこともあるのではないでしょうか。

訪問介護は、事業者の訪問介護員(ヘルパーさん)が要介護者の自宅に出向いて、要介護者が入浴や排せつ、食事などの日常生活を送る際の手助けを行うサービス。ホームヘルプサービスとも呼ばれています。

内容は、入浴や排せつ、食事、衣服の着脱の介助、清拭(読み:せいしき。病気やケガなどで入浴ができない場合に蒸しタオル等で身体を拭き清潔にすること)、洗髪、通院の介助などの身体介護があります。

また、掃除、調理、洗濯、買物などの日常生活に必要な援助を行う生活援助や、身上相談、生活や介護についての相談を受けたり助言を行うことも含まれます。

211210_訪問介護OIP


2.「訪問入浴介護」とはどんなサービスですか?

入浴は身体を清潔に保つほか、心身のリラックス効果なども期待できますが、在宅で介護度の重い人の介護を行う家族にとっては負担の大きい作業になります。

数人の介護者、看護師などが、入浴車や浴槽を持ち込んで入浴サービスを提供するのが訪問入浴介護です。

3.「居宅療養管理指導」とはどんなサービスですか?

在宅で生活している要介護者のうち、本来通院して療養すべきところ、さまざまな事情で通院できないという状況にある人もいます。

このような方に、医師や歯科医師の指示を受けた薬剤師や栄養管理士、歯科衛生士などの専門職が療養に関する管理、指導などを行うことができるようになっています。これを居宅療養管理指導といいます。

要介護者にしか認められていません。

4.「訪問看護」とはどんなサービスですか?

訪問看護とは、医師の指示を受けた看護師が行うサービスで、業務内容は血圧測定や体温測定などによる状態観察、食事、排せつ、入浴などの日常生活のケア、服薬管理、褥瘡(読み:じょくそう。床ずれ)処置などの医療処置ができます。

訪問看護を行うことができるのは、病院・診療所、あるいは訪問看護ステーションです。

医療行為ですから、利用者は、年齢や症状によっては医療保険と介護保険の両方の適用対象になる場合があります。

5.まとめ

今回は、「訪問介護」、「訪問入浴介護」、「居宅療養管理指導」、「訪問看護」という4つのサービスについてみてみました。

訪問介護は、ホームヘルプサービスとも呼ばれています。内容は、入浴や排せつ、食事、衣服の着脱の介助、清拭、洗髪、通院の介助などの身体介護があります。入浴介護サービスもあります。

居宅療養管理指導とは、医師や歯科医師の指示を受けた薬剤師や栄養管理士、歯科衛生士などの専門職が療養に関する管理、指導などを行うことです。

訪問看護とは、医師の指示を受けた看護師が行うサービスで、業務内容は血圧測定や体温測定などによる状態観察、食事、排せつ、入浴などの日常生活のケア、服薬管理、褥瘡処置などの医療処置ができます。