「デイサービスの日は骨休め!」通所介護とはどういうものですか?

1.「訪問リハビリテーション」とはどんなサービスですか?

骨折や脳血管性疾患などにより身体機能が低下した場合に、昨日の維持・回復をはかるためにはリハビリテーションが有効になります。

しかし、通院・通所ができず、家族などがリハビリをするのも困難という場合もあります。

医師の指示のもと、専門の理学療法士や作業療法士などが訪問してサービスを提供する訪問リハビリテーションを利用することができます。

具体的な内容は、身体機能では関節拘縮の予防、筋力・体力の維持があります。日常生活では歩行訓練、寝返りや起き上がりなどの基本動作訓練、食事や行為、入浴などの日常生活動作訓練があります。

家族支援は、歩行練習の介助方法の指導、福祉用具の提案があります。

2.「通所介護」(デイサービス)とはどんなサービスですか?

通所サービス(デイサービス)とは、利用者が施設において、日常生活に必要な世話を受けたり、機能訓練を受けるサービスです。

通所介護はあくまでも利用者が自宅から通所することが前提になっています。可能な限り自宅での生活を継続していくのに必要なケアや心身の機能の維持を図ることが目的です。

具体的なサービスの内容は、食事・入浴の提供や介護、生活上の相談やアドバイス、健康状態の確認や日常生活に必要な機能訓練など。

利用者を自宅で介護する家族の心身の負担を軽減するねらいもあります。

3.「通所リハビリテーション」とは?

通所リハビリテーションは「デイケア」ともいわれます。

リハビリテーションを施し、機能回復あるいは維持を図ることを目的とした施設です。

理学療法士や作業療法士といった専門家が配置され、医師の指示のもとで個々の利用者に合ったリハビリメニューが組まれます。

4.「短期入所生活介護」と「短期入所療養介護」とは?

短期入所生活介護と短期入所療養介護とは、介護者にとってとても重要な「ショートステイ」と呼ばれるサービスです。是非、覚えておきましょう。

介護が必要な高齢者を一時的に施設に受け入れ、食事や入浴、排せつ、就寝といった日常生活の支援や機能訓練、医師や看護師による医療、理学療法士による機能訓練を含めた日常生活支援を行います。

家族などの介護者の入院や出張、冠婚葬祭などのほか、単に「疲れたので一時的に介護から離れてリフレッシュしたい」「旅行に行きたい」といった内容でも、施設に不都合がなければ利用者を受け入れることができます。

211212_ショートステイOIP

5.まとめ

今回は、「訪問リハビリ」、デイサービスといわれる「通所介護」、ショートステイといわれる「短期入所サービス」について内容を確認しました。

通所サービス(デイサービス)とは、利用者が施設において、日常生活に必要な世話を受けたり、機能訓練を受けるサービスでした。

短期入所生活介護と短期入所療養介護とは、介護者にとってとても重要な「ショートステイ」と呼ばれるサービスです。

家族などの介護者の入院や出張、冠婚葬祭などのほか、単に「疲れたので一時的に介護から離れてリフレッシュしたい」「旅行に行きたい」といった内容でも、施設に不都合がなければ利用者を受け入れることができます。

介護は長丁場です。介護者自身が、ダウンしないように上手く使いましょう。是非、覚えておきましょう。